
モテ部♡部長の桜井です!(ドアラの座り方がカワイイ♪♥( *´艸`))
桜井は、普段の生活で人のことを呼ぶ時に、「お前」と呼ぶことはほとんどゼロに近いくらい有りません。
読者さまはどうですか?日常的に人に対して「お前」という呼び方をしますか?しませんか?
今回の記事では、そんな「お前」についてのお話をしたいと思います。
「お前」という呼び方についてのアレやコレ
中日ドラゴンズの【お前問題】とそれに対する桜井の考え
世間をちょっぴり賑わせた【お前問題】をご存知でしょうか??
知らないお方のために、ざっくりと説明いたしますね。
プロ野球球団の中に、名古屋を本拠地とする中日ドラゴンズという球団があります。
そんな中日ドラゴンズの応援団やファンが、打席に立った打者を応援をする際に応援歌を歌います。
その応援歌の中に、ピンクレディーの【サウスポー】という歌の歌詞を変えて歌っているものがありまして、その歌詞の中に、、
<お前が打たなきゃ誰が打つ♪>
という歌詞があるんですね。
で、その歌詞にあるお前が打たなきゃの【お前】という部分に対して、【お前】はやめて【選手名】にしてくれとの声が与田監督から挙がったみたいで、、
中日ドラゴンズ 与田監督の意見はこちら↓

与田監督は以前から、ドラゴンズの応援に限らず「『お前』という表現はどうか」という考えを持っていた。今回の件についても「(サウスポーを)自粛してほしいと言っていないし、やめてほしいとも言っていない。応援団の方々をリスペクトしている。ただ、『お前』よりも名前の方がいいのではということ。シンプルにそこだけ。他球団でも野球界の現場の人間は、『お前』より名前がいいと思っている人が多い」と語った。
中日スポーツの記事より引用
それを受けたドラゴンズの応援団は、【お前】という言葉を含んだ応援を自粛することを決定したとのこと。
↑ 以上のようなもの流れの出来事が、今回の【お前問題】のざっくりとした全体像です。
読者様は、この問題に関してどう思いますでしょうか??
●与田監督の言うとおり【お前】はやめて選手名にするべき!!
●応援歌の中の【お前】という歌詞がダメな理由が分からない
●べつにどっちでもいい
などなど、、さまざまな意見があると思います。
ちなみに、桜井はこの応援歌の場合の【お前】は有りだと思っております。
というのも、、
[この応援歌の【お前】は、打者に対して「お前が絶対に打ってくれ!」との熱い気持ちを乗せた【お前】であり、けっしてその対象者を見下したり威圧する類のものではない]
と思うからです。
あきらかにリスペクトを欠いていたり、悪意のある【お前】はダメだと思いますし、自分もそんな感じで言われたらふつうにイラッとすると思います( ̄▽ ̄;)
要は、その時々の状況や相手との関係性で、「お前」がOKなのかNGなのかが変わるということですね。
この中日ドラゴンズの【お前問題】について、桜井はそんなふうに感じたわけでございます。(・ω・)ノ
お前と呼ばれるのを嫌がる女性が多い説濃厚!

と、ここまでは中日ドラゴンズの【お前問題】についてのお話でしたが、、
ここからは、この【お前】という呼び方を嫌いな女性が多いよってお話をしていきますね。
桜井は日曜日の午前中に放送しているテレビ番組〔ワイドナショー〕を、よく見るのですが、、
その番組の中で、タレントの指原莉乃さんと、ワイドナ高校生で出演していた白本彩奈さんのお二人とも、
『お前って呼ばれると、誰?ってなる』
と、発言しておりました。
それも、【お前】と呼ばれることに対してどう見ても明らかに嫌悪感を抱く感じでした。
さらに、桜井の周りの女性にも聞いてみたところ、やはり指原さんや白本さんと同じく、【お前】と呼ばれることに良い印象を持つ女性はいなかったです。
例えば、性格的にMっ気があったりドMな女性ならば、強い言葉で責められたい願望があったりします。
ですので、【お前】などと呼ばれることはむしろ普通で、むしろ【お前】とか【メ〇ブタ】とか呼ばれたいなんて女性もいるにはいるでしょう。(すんばらしい変態さんですね♪♡(●´ω`●))
しかし、それはあくまでほんの一部の女性であり、、(桜井はそんな女性が大好きですが・・( ̄▽ ̄;))
ほとんどの女性は【お前】と呼ばれることを嫌がると思っておいていいと思います。
そんなふうに、【お前】と呼ばれることを嫌がる女性の心理としましては、、
●「エラそうでムカつく」
●「てめぇは何様だよっ!ったく!」
●「お前がお前じゃゴルゥァアア!」
●「私には〇〇って名前があるんですけど・・」
●「女性の扱いが雑そうで嫌!」
などのようなものが挙げられます。(頭に入れておきましょうね(^◇^;))
以上のようなことから、われわれ男性が女性に悪い印象を与えてないために(嫌われないために)は、女性に対して【お前】と呼ぶのはやめておいた方が賢明と言えるでしょう!
ゆえに、自分を大きく見せようだとか、カッコつけたいだとか、しょうもない理由で女性を【お前】と呼ばないことをオススメいたします。
《きちんと名前で呼んであげること》こそが、好きな女性を大切にできるモテる男の流儀だと心に留めておいてくださいませ!
女性に対して、
✔きちんと名前で呼ぶ
✔リスペクトを持って接する
✔話をちゃんと聞いてあげる
✔ホメるといじるができる
✔楽しい会話ができる
これらのことができる男性は、モテる男の条件のうちの大きな要素をクリアできていると言えます。
だからこそ、女性と接するときの基本として、まずは名前を呼ぶことから意識することをオススメします。
そして、モテる男への道を一歩ずつ進んでいきましょうね!
あとがき

おつかれさまでした(^^)
【お前】と呼ぶことにまつわるアレやコレについて、お話してきました。
記事本編で、女性に『お前』と呼ばないほうがいいことや、リスペクトを持って接すること、などをお伝えしましたよね。
とはいえ、勘違いをしてほしくないのですが、これは何も女性に対して真面目に誠実に接することだけをオススメしているわけではないですからね。
なぜかというと、真面目すぎる男はモテにくいということもよくあることだからです。
このあたりはいままでの記事の中でもお話していますし、これからもお伝えしていく予定です。
何事もあまり偏りすぎることなく、バランスを取りながらモテ男を目指していきましょう!
それでは、今回はこのあたりでおしまいです♪
最後までありがとうございました。(*´▽`*)
桜井