そろそろ男性も日傘をさすことが普通な世の中になってほしい桜井です(^-^)

まだまだ男性が日傘をさすのはちょっと恥ずかしいような印象がございます(*´ー`*)
でも、よく考えてみたら
●夏は日傘で影を作ることで暑さを和らげ、熱中症対策にもなる
●日光の紫外線は肌のシワやシミの原因になるのでそれを防ぐことができる
などの利点があるのですよ!
良いことだらけだと思いませんか??
桜井は肌を紫外線から守るというところに魅力を感じます♪
いつまでも若々しくいたほうが、より若い女性との恋愛もしやすくなりますからね♡
さてさて、
今回のお話は、女性との会話において必ず気をつけてもらいたいことなので、ぜひ読んでみてください。
自慢話は嫌われやすい??
あなたは、女性と話すときについつい自慢話をしてしまっていませんか??
もし、そうだとしたら、気をつけたほうが良いかもしれませんよ。
自分のことを良く見せたい、良く思ってもらいたいがための自慢話が、、
逆に、
器が小さい、見栄っ張り、ウザい、つまらない、ナルシスト、などの超マイナスなイメージを持たれてしまうこともあるからです。
これでは完全に本末転倒ってやつですよね。
実際、桜井の周りにもやたら自慢話をしてくる人がいるんですけど、、
正直、ウザい!!(笑)

(あ〜また始まったなぁ、早く終わんねぇかなぁ・・・(¬_¬))
って心の中で思ってしまいます。
これはもう、男とか女とか年齢とかも関係なく、誰が誰に対して自慢をしても良いことはないですね。
自慢話の怖いところは、本人に自慢をしている自覚があまりないところです。
だから、相手が嫌がっていても気付くことができずに好感度を下げてしまう。
なので、わざわざ自ら好感度を下げてしまうことのないように気をつけてくださいませ。
自慢をする人は傲慢になってしまっている場合が多いです。(傲慢さも嫌われ要素です。)
自慢話よりも楽しい話、傲慢よりも謙虚、これらを意識してみるほうが絶対に良いです。
謙虚といっても、ただペコペコしたり、やたらと下手に出るということではありませんからね。
桜井の言う謙虚さの中には、
●物腰が柔らかい
●優しい笑顔
●気配りができる
●何に対しても感謝の気持ちを持っている
といった要素が含まれています。
そんな人間が嫌われるわけがないですよね。
ですので、時々でいいですから、自分が自慢話をしていないか?傲慢になっていないか?を自問自答してみてください。
誰もが聖人君子でいられるわけがないので、完璧を目指す必要はないですからね。(かくいう桜井自身も修行中であります( ˘ω˘ ))
あくまでも、そういったことを少しでも意識し、少しでも改善しようとするかが大切なことです。
あなたの魅力を高めて、女性にはもちろん、男性にもモテるようになって、楽しい毎日にしていきましょう!
今回も、最後まで読んでくれてありがとうございました(^-^)
桜井
あとがき
今回は、自慢話は嫌われるというお話でした。
読者さまの中には、
『自慢話がよくないことはわかったけど、逆にどんな話をすればいいの?』
と、思う方もいらっしゃると思います。
それについては、今後このブログにてお話していく予定です。

『自慢話は、ヤ・メ・テ・ね・♡』